10月1日(水)2年ぶりに姉妹校のダラマーラン・カレッジが学芸を訪問しました。岡山駅で4名が南風に乗り遅れるというハプニングもありましたが、次の便で到着し、その後はほぼ予定どおりに行動できました。
学芸到着後は、まず学食でランチタイムでした。ラーメンや唐揚げ定食、フライドポテトを上手に箸を使って食べていました。ダラマーランの生徒がいることを知ってか、普段よりずっと多くの生徒が食堂を利用していました。
昼食後は「土佐春野あじさい太鼓」の皆さんによる和太鼓鑑賞・体験を楽しみました。和太鼓についての説明を聞き、高2森本君作の紙芝居を披露してもらった後は、3曲演奏を聞かせてもらいました。お腹の底にまで響き渡る音と演奏の迫力に圧倒され、その場にいた人は皆感動しました。鑑賞した後は、実際に演奏体験をさせてもらいました。興味を持ち熱心に取り組んでいました。ダラマーランの生徒の皆さんが喜んで太鼓をたたく様子とその飲み込みの早さに「あじさい太鼓」の方もうれしい思いをされたようです。
帰りのホームルームでの自己紹介と対面式の後はホスト生徒と一緒にホストファミリーの元へと家路につきました。ワクワクのホームステイが始まりました。